
転職や就職を考えている障害者のみなさん。
・障害者の転職、就職ってどんなのがあるの?
・どうやって就職すればいいの?
・障害者雇用ってだけでも不安なのにしっかりサポートしてくれるところはないの?
不安で仕方ないことがたくさんありますよね。。。
僕は24歳で障害者手帳をもらい、通院のことや体力面でしっかりと就職できるのかなと不安でした。
そこの会社に働いても周りからどんな目で見られるんだろう。とかとか。
しかも、就職エージェントや転職エージェントっていろいろありすぎて実際わからないですよね。。。
ということで、今回はエージェントを色々探してきて実際に使ってみました。
障害者ならではの悩みや不安も一度相談してみてはどうでしょうか!
【追記:11/16】
かなり好条件で仕事が決まりました!自宅から近く、フレックスタイムの会社様です!自分らしくあることを面接の時にお話しさせてもらったところ好印象で、健常者と変わらないほどの年収を提示してくれました。最初は面接も緊張して足がガクガク震えていましたが、ここまで来れました!
【追記:1/10】
働いて約2ヶ月の感想を書きました。障害者就職の実際を見れるかと思います。今後も少しづつ載せていこうかと思います。
目次
障害者雇用の就職・転職エージェントを使う
私は24歳で障害者の一員となり過ごしています。最初は就職も不安で仕方ありませんでした。障害者のための就職・転職エージェントもどこまでしっかりしているのかわからない。しかも働く上で配慮しなければいけないことが多すぎて働くことができるのだろうか?など様々なことを考えていました。ですが、いくら考えていようが行動して話を聞いて見ないことには変わりないと思い行動をしました。結果私は好条件で就職をすることができました。これから紹介するエージェントはどこもおすすめです。聞きたいことは全て聞いて、こちらの条件を全て話すことで自分に合う会社が見つかると思います。
障害者雇用の就職・転職エージェントを使うメリット
そもそもエージェントって使うべき?って思いますよね。
もちろん自分で障害者枠に応募することは可能です!
しかしなんと!!!エージェントを使って応募をする方がメリットがたくさんあるんです!
1、履歴書を作成してくれる
これはエージェントによって違いがあるとは思いますが、大体のエージェントは一緒に作成をしてくれます。
カウンセリングをしながら作成してくれてアドバイスもその場でもらえたりもします。
2、職務経歴書を作成してくれる
転職の時に必要になってくる職務経歴書。
これは初めて転職する人はどのように作って良いかわからない人が多いと思います。エージェントではそれをカウンセリングしながら作成してくれます!
これは正直とても助かりました。どのように書いて良いか分からずでしたので、作成してくれるって聞いた時は「神さまかな?」って思った。笑
3、ホームページには載っていないものまで紹介してくれる
これはエージェントあるあるかもしれませんが、実際にカウンセリングにいくと様々な企業を紹介してくれます。
そこには好条件で募集している所まで詳しく教えてくれて、サイトを見ただけでは分からないことまで!
さらに、ホームページには記載がない職種の募集でもその企業に確認してくれたりもします!
僕の場合は、条件や福利厚生がとてもよい会社がありましたがそこは僕がやりたい職種を募集していませんでした。
しかし、エージェントスタッフが聞いてみるよ〜。と言っていただきそこの企業に応募することができました!
こんなことも稀にあるのです!
4、障害者雇用の就職・転職エージェントからいいところをしっかり応募企業に伝えてくれる
エージェントには話せてたのにいざ面接となると、緊張して上手く伝えたいことが伝わらないってことがあると思います。
そんな時は話したいことや自分の経験をエージェントに先に伝えておきましょう。
エージェントからこの人はこういう特技がありこのような強みがあります、と軽くですが伝えてくれます。
エージェントによっては、もっといろいろなメリットがあると思いますが、そろそろおすすめのエージェントを紹介していきますね!
就職活動や転職活動はモチベーションが高い時に行動するのが1番!気になるな、と少しでも思ったらとりあえず登録しちゃいましょう。
そしてカウンセリングだけでも行ってしまいましょう。転職、就職するかしないかはもちろんあなたの自由です!
障害者(障害者雇用)におすすめな就職、転職エージェントTOP3
1位、障害者の就職・転職と言えば「at GP(ゼネラルパートナーズ)」
障害者の就職、転職エージェントといえばここ!
私もここを使わせてもらいました。スタッフもとても気さくで打ち解けやすいように雑談などもふくめ話します。
自分に強い味方がついた!と思わせてくれるエージェントでした。
ただ、返信が遅い時もあり面接に時間がかかる場合もあります。しかし、夜中でも返信してくれるところもあるので私たちのために働いてくれていると安心します。
●障害者雇用用のパイオニアとして、15年以上にわたり障害者の就職、転職をサポート!
●一般には公開されていない、優良企業の求人が多数!
●障害者雇用専業だからこそわかる、配属や勤務時間、職務の調整などの独自ノウハウ!
障害者ならダントツでここをおすすめします。
追記▼
就活が終わった感想は、メールのやり取りは基本的に早くはありません。ですがこちらから最速の連絡を何回かするとすぐに返ってきたりします。結果待ちなどで長い!と思う方は電話をして聞いてみるものありです。僕はそうやってこの就活を終えました。あとは面接でのアドバイスを当日までくださるのでかなり助かりました。自分で探すよりかはここに入って探した方が断然おすすめです!
▼atGP(アットジーピー)の詳細・無料登録は下のボタンをクリック
2位、健常者の就職、転職でも強い「DODAチャレンジ」
健常者の就職、転職で有名なDODA。DODAチャレンジとは、どんな障害のある方でもいきいきと働ける社会を目指して。
という理念のエージェントです。
●あなたのキャリアを客観的に整理!
●客観的な立場から適性を活かせる仕事をアドバイス!
●応募資料、書き方指導や万全の面接対策!
●求人票だけではわからない、社風や先輩情報も!
自分が何が得意かわからない。自分についてもっと整理したい!という方におすすめ。
▼DODAチャレンジの詳細・無料登録は下のボタンをクリック
3位、障害者に特化した職業訓練ができる「ラルゴ高田馬場」
ここは障害者に特化した職業訓練、求人紹介企業です。
パソコンスキルはもちろんのことコミュニケーショントレーニングから、体幹トレーニングまでできます!
●事前研修が豊富!
●30年以上続いている企業様が多数!
●パソコンスキルから、コミュニケーショントレーニングまで!
●アスリート障害者の採用も豊富!
ここも登録しておいて間違いなし!企業数が多いから選ぶことができる!
▼ラルゴ高田馬場の詳細・無料登録は下のボタンをクリック
障害者雇用の就職・転職エージェント紹介のまとめ
以上、おすすめのエージェントでした〜。
就職や転職って意外と体力使うんですよね。どこがいいかとかすごく考えるし。
ただ、行動するかしないかであなたの人生は大きく変わってきます!
何か相談したいことがあれば相談になりますので連絡くだサーーイ。
さあ、楽しい人生を送りましょう!